ソフトウェア

ソフトウェア
■コイル管理 コイル管理リスト
  コイルNo・コイルデータを入力します。
加工枚数終了し、コイルバック時
  運転中のコイルの外径(実測)と設定された板幅・板厚をもとに
  コイル重量とコイル長さ(残長)を求めます
  そのデータをコイル管理リストに書き込みます。
次の生産の際にリストから最適なコイルを選択できます。

■リモートアクセス
生産現場のシーケンサと弊社事務所PCを接続します。
原因不明のライン停止等、万が一の故障時に、
  弊社と接続し、現場の状況をいち早く把握できます。
  シーケンスの動きをチェックし原因追求と対策が施せます。
お客様の社内セキュリティー上接続できない場合
  有償となりますが、モバイルWifi の設置などで対応が可能となります。

■プログラムフィードソフト
複数の種類の穴あけ加工・切断を必要とされる製品を製作する場合に必要なソフト
①プレス内に金型と金型選択機構を取り付けておく
②あらかじめ製品Noの加工データを入力しておく
製品製作時、製品Noを呼び出し、加工数など設定し生産開始
  金型間距離と加工データから、NCフィーダによる実送り長を計算
  送り完了後に加工される金型を指定します。
プレス内部と金型選択機構
スライドは昇降しますが、
選択機構がONとなった金型のみが
加工されます
走行加工・切断制御ソフト
ロール成形ライン出側でラインを止めずに製品を設定された長さに加工・切断するソフト
穴明金型や、切断金型を載せた台車をレール上に設置し
ラックピニオンやねじで走行させる機構を準備します
加工位置に金型が接近すると金型台車はライン速度に同期し
加工指令を出します。
専用機の加工完了指令で台車は停止、逆転し元の位置へ
戻ります。

ハード構成
左図のように1台のシーケンサで、
走行加工機の制御と走行台車の制御を行います。
ソフトウェア
■コイル管理 コイル管理リスト
コイルNo・コイルデータを入力します。
加工枚数終了し、コイルバック時
運転中のコイルの外径(実測)と設定された板幅・板厚をもとに
コイル重量とコイル長さ(残長)を求めます
そのデータをコイル管理リストに書き込みます。
次の生産の際にリストから最適なコイルを選択できます。
■リモートアクセス
生産現場のシーケンサと弊社事務所PCを接続します。
原因不明のライン停止等、万が一の故障時に、弊社と接続し、現場の状況をいち早く把握できます。
シーケンスの動きをチェックし原因追求と対策が施せます。
お客様の社内セキュリティー上接続できない場合
有償となりますが、モバイルWifi の設置などで対応が可能となります。

■プログラムフィードソフト
複数の種類の穴あけ加工・切断を必要とされる製品を製作する場合に必要なソフト
①プレス内に金型と金型選択機構を取り付けておく
②あらかじめ製品Noの加工データを入力しておく
製品製作時、製品Noを呼び出し、加工数など設定し生産開始
金型間距離と加工データから、NCフィーダによる実送り長を計算
送り完了後に加工される金型を指定します。 プレス内部と金型選択機構
スライドは昇降しますが、選択機構がONとなった金型のみが加工されます 走行加工・切断制御ソフト
ロール成形ライン出側でラインを止めずに製品を設定された長さに加工・切断するソフト 穴明金型や、切断金型を載せた台車をレール上に設置しラックピニオンやねじで走行させる機構を準備します
加工位置に金型が接近すると金型台車はライン速度に同期し加工指令を出します。
専用機の加工完了指令で台車は停止、逆転し元の位置へ戻ります。

ハード構成
左図のように1台のシーケンサで、走行加工機の制御と走行台車の制御を行います。